Viva Santana review

サンタナの未発表曲集。スタジオ録音の他、未発表ライブも多く含まれる。中には単にリマスターしました、というだけの曲もありますが。サンタナはたくさんの録音を残しながら未発売に終わっている曲が多いのも事実です。メンバーチェンジが多く録音が途中になったり、感情的なものや音楽性の相違などから発売しなかった曲も多くある。

Lotus review

オリジナルのサンタナバンド崩壊後新たなメンバーで組まれた後、日本武道館で録音されたライブ。オリジナルLPは22面体ジャケットで発売され話題を呼んだ。

Essential Santana review

このベスト盤はオリジナルと異なる編集されたテイクが含まれている。聴いてがっかりしました。

Santana (Legacy Edition) review

サンタナのデビュー作に未発表テイクや未発表ライブ、そしてデビッド・ルービンソンがプロデュースしたオリジナルセッションも収録。を加えたまさにデラックス盤。リマスターされて音質も向上している。

Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols review

パンク・ロックの元祖。ここからパンク・ロックの歴史が始まった。信じられないような素行の悪さ、マナーの無さ。でも、今までになかった格好良さ、魅力がここにある。ジョニー・ライドンのボーカルは面白い。優れたソングライターであるグレン・マトロックが追い出された時点で、音楽としてのセックス・ピストルズは終わってしまったのかもしれない。

How to Stop Worrying and Start Living review

早期に悩みを絶つことの重要性と、悩みを絶つ実践的方法について書かれている。

How to Win Friends & Influence People review

成人教育及び人間関係研究の第一人者デール・カーネギーの1936年にこの世に送り出された「友達を作り人を動かす法」である。様々な国で翻訳されカーネギー自身も時代に合わせ改訂をくり返して今に至っている。80年以上経った今日でも店頭にならぶ超ロングセラー。

Live review

イーグルス初のライブアルバム。主な代表曲が収録されている他、ジョー・ウォルシュの曲が加わっている。

Yellow Submarine review

禁断とも言えるビートルズ初のリミックスアルバム。どの曲も音の輪郭がはっきりし、音のクオリティが向上した。"Baby, You're A Rich Man"のステレオバージョン初収録。

A Hard Day's Night review

ビートルズの作品の中で唯一全曲がレノン・マッカートニ作。しかもジョンが10曲提供している。13曲でなのは、リンゴがボーカルを取る曲の録音が間に合わなかった為、その1曲分収録しなかった。タイトルの由来は、リンゴがあまりの忙しさ故につぶやいた言葉が"A Hard Day's Night"でこれをタイトルにすることとなったらしい。
